★東京・大塚★〜管理・売買・賃貸・コンサルティングなど、不動産に関することは何でもお任せください!〜
2016年06月29日
<No 161>
■もうすぐ7月ですね。
少し日記をアップするのに日にちが空いてしまいました。
すみません(><)
今回もディズニーネタで申し訳ありません。
7月にもうすぐ入る…ということで。
七夕飾りを載せてみようと思います。
ちょっと綺麗には撮れてないのですが、七夕飾りです。
笹にたくさんの短冊や飾りがしてあって、日本の夏!という感じがしますね。
実は当日、キャストさんに専用の短冊をいただけるんですね。
そちらにお願いごとをかいて、飾るスペースがあるのでそちらに飾って。
小さいころはよく短冊に書いていたなぁと思いながら、願い事を記入しました♪
(何を書いたかは内緒です笑)
今年はベランダに笹飾りをしてみようかな?と少し考えています。
でも、天気によりますよね!
今年の七夕の天気を見てみました。
日中:所により晴れ
夜間:一部の地域で雷雨 (どちらも東京都)
まだ先なので天気も変わるとは思いますが、晴れてほしいですね。
久々に七夕に天の川を見たいなぁ……(都内では難しいかもしれませんが)
皆さまも、七夕飾りなどしてみて、日本の夏を感じてみてはいかがでしょうか。
(浴衣も着ると一層雰囲気でますね♪)
前回日記に書いた写真のホテルは、ディズニーランドホテルのエントランスを
上から撮ったものでした。(遅くなってしまいました)
2016年05月06日
<No 162>
■江戸東京たてもの園
ゴールデンウイークはお出かけはしましたか?
私は都立小金井公園内にあります「江戸東京たてもの園」へ行ってきました!!
1度訪れたことがあったのですが、今回は遊びに来ていた母親と2人で♪
いろいろな建物が移築されてきており、建物が好きでしたら1日中いられます!!!
(私は5時間ほど滞在しておりました笑)
歴史的な建物もありますので、ここでこんな事件が…ということも!
改めて勉強になりました。
デジカメで撮影していたため、携帯の中に建物の写真がなく、
唯一囲炉裏の写真だけ撮っていたので、載せてみました。
囲炉裏っていいですよね。
まったりここでできます。
写真がなくて説得力がないですが、広大な敷地にたくさんの建物があり、
いろいろな時代の建物を体験できます。
お家の中もあがれるところが何か所も!!!
おしゃれな外灯などもありました。
言葉ではなかなか言い表せないので、ぜひ!訪れてみてください。
ボランティアの方のガイドもあります♪♪
江戸東京たてもの園
2016年04月20日
<No 163>
■内視鏡で見てみます!
写真はスコープのついた内視鏡の先端である。
内視鏡と聞いて何を連想しますか?
胃、大腸・・・その他経験のある順に
思い浮かべていることでしょう!
最近の技術は進んでいて、この先端についたカメラで
あたりを見回し、悪いところを発見する仕組みである。
「カシャ、今のところ何もないようですが、もう少し奥まで
見てみましょうね」
「こ、これは?・・・影か!」
実はこれ、手術室の写真ではない。
内視鏡は内視鏡でもパイプの中や
暗い作業所、手の届かないところなどで使う
作業用のファイバースコープである。
水回り、配管などのチェックに大活躍中とのこと。
胃や大腸のカメラと一緒で撮影したら記録も保存できるので
使い方は医学用の内視鏡とほとんど変わらない。
配管の中のどこかに穴があればすぐにわかる。
ただ医学用と違うのは悪い箇所があっても
小さいポリープなどならそのまま切除できるが
工事用は「悪い箇所発見」、修繕は人間の手で
行う。
もちろん医学用でも大きなポリープなどは
内視鏡で切除はできないから同じか・・・
この工事用のファイバースコープのおかげで
水回りを根本から工事しなおす工程は
減っているようだ。
その分、物件所有者の負担も減っている。
医学用、工事用ともに人間の役に立っている。
2016年03月25日
<No 164>
■道路工事と賃貸物件
弊社は神田多町2丁目にあるのだが
表通りから一本入った場所、小道に面している。
以前この道は松尾神社の参道ではないかと
推測した幅3mほどの道路である。
その道路の舗装をやり直しはじめた関係で
通行止めが増え、車が裏道まで通行して
右往左往している。
年度末になると予算を使い切らなければ
ならない、とよく言われている工事の類だろう。
月末であり年度末なので
役所ばかりか企業も忙しいのだろう。
同業の不動産業者からの部屋の問い合わせも
かなり多い。
会社の決算期を3月にしているところは
猶更忙しいのだろう。
営業ならば月末までに売り上げ目標を
達成しなければならないのは当然。
ただ、この傾向が激化しすぎると
お客さまの存在が二の次になりかねない。
先日こんな問いあわせがきた。
「○○ハイツの○○号室に入りたいのですが」
『内見まだでしたよね?』
「はい、我々が図面を見て決めれば大丈夫ですので
契約が決まってから内見します。」
『えっ?ご本人はそれでいいんですか?』
「大丈夫ですのでご安心ください。」
向こうが良くてもこちらは良くない!
『必ずご本人が部屋を見て納得してから
契約してください』
結局この件は契約まで至らなかったが
かえって良かった、と思う。
月末、年度末だとしても
お客さま本位でないもので
営業成績を合わせたくはない。
まあ、弊社とコンセプトが違うなァ〜
2016年03月11日
<No 165>
■ホテルにて。
シャンデリアが綺麗だったので、写真を撮ってみました!
ホテルのロビーを上から撮ったのですが、綺麗ですねー!!!
日本にいるとは思えない感じが味わえましたー!
建物を見るのが好きなので、これからも少しずつ、
撮った写真をUPしていきたいと思います。
ちなみに。
写真にヒントがありますが、どこのホテルかわかりますか?(^^)
正解は次回…!!