★東京・大塚★〜管理・売買・賃貸・コンサルティングなど、不動産に関することは何でもお任せください!〜

  2020年12月09日

<No 56>

■フグかに

画像1 画像2

気が付けば2週間はあっという間に過ぎていました、もう今年はなんと23日しかないそうで、あっという間ですね。
去年の1月2月は宝塚へ遠征していてコロナの話も少しづつ耳にするようになっていたくらいでしたが、まさかこんなことになるなんて…誰がおもっていたでしょう
少なくとも私は思っていませんでしたね。

12月に予定していた旅行はキャンセルをしました。
観光をするのには少し心配かな…と言うことで、ものすごく楽しみにしていた上に今回の旅行は消えてしまったアメリカ旅行に行くはずだった友人との旅行だったので、コロナ許さないという気持ちでいっぱいです。
悔しいので収まったら私はアメリカにも伊勢にもどっちにも行きます悔しいですね

なんだか今年は1年がいつも以上に早かった気がします(年のせいではないと信じたいですね…)来年の今頃には自由になっているのでしょうか
一昨年はインフルエンザ、去年はなぜか声が出なくなるとここ2年クリスマス前に体調を崩しているので今年は絶対に何もならないと心に決めて手洗いうがい頑張っています。

先日、会社でフグを食べてきました!
ふと思ったのですがフグはどうして菊型に盛り付けられるのでしょうか、この形に意味はあるのでしょうか、フグを初めて食べた人は毒に当たらなかったのか、もし当たって死んだとしたらそれに続いた人はどれだけ怖い物知らずなのか
色々考えてしまいますね笑
そしてフグと一緒に食べさせてもらったカニ🦀です
カニはいつたべても美味しいです…キュウリが目になっていてみつめられている気分でしたが、おいしく完食しました、ごちそうさまです

今年の冬季休業は12月29日〜1月4日の予定です☆
グッと寒くなったので皆様体調を崩さないようお気をつけくださいね




   

  2020年11月20日

<No 57>

■長野

画像1 画像2


前回の日記から2週間…と思っていましたが、気が付いたらとっくに3週間たっていたのですね、あっという間過ぎてついつい日記を書くのを忘れていました!

今日、と言いますか、ここ数日の東京は春の様に暖かくて、もう11月も後半になるのに今年は本当に冬が来るのでしょうか、とかいいつつ連休明けは平年並みになるそうなので気温差にやられないように強く生きていこうとおもいます。

またコロナの感染者数が増えていて心配になっています。
無事に公演再開した宝塚もまた再休演や延期になるのではと震える日々です。
しかしジェンヌさんがかかってしまっても困りますし、観劇している側でクラスターが発生したら…と思うと休演してほしくないとは言えないですよね。難しいところです。

そんな中先週長野に旅行へ行ってきました。
普段行くのは諏訪湖の方面なのですが、今回は長野駅周辺と戸隠へ行ってきました。宿泊先は湯田中温泉です♡
天気予報では曇りのはずが雨が降ってしまい、一緒に行った友人にさすが雨女笑
と言われてしまいました…しかも晴れているのに雨が降るという、お天気雨で、二人してもう〜となってしまいましたね…

善光寺へ行って胎内巡り(鍵を探すらしいですね)をやったり(ちなみに入った時に鍵を探すのを知らずに普通の胎内巡りだと思っていました)、すごく映えな7色のおみくじを引いたりしました。

2人とも吉を引いたのですが、私は吉の割に内容がすごくよくて、友人は吉の割に書いてある内容が悪くて同じ吉の割に差があるね、という話になりました笑

宿へ向かいがてら栗のお菓子を求めて小布施へ行き、目的はここでしか食べられないモンブランを食べることだったのですが朝一で売り切れてしまったようで、残念ながら有りつけず、代わりに栗の大福と大量の栗のお菓子を買って帰りました。栗の大福もとてつもなく美味しかったです…あいかわらず写真が無いのですが…
このモンブランを食べられなかったことをいつまでもひきずりこの1泊2日で3つずつモンブランをたべてしまいました♡どのモンブランも美味しかったです!

二日目は季節だしな!と言うことでりんご狩りをして、名月という品種のりんごのあまりのおいしさに感動をして家へひと箱買って送りました笑

どこへ行っても紅葉がとてもきれいで、寒くもなく、暑くもなく丁度いい時期に行くことができて大満足です☆
12月にも伊勢の方へ旅行へ行こうと思っているのですが、無事行けるのかどうか…
行くのであれば感染対策をばっちりとしたうえで楽しみたいと思います!









   

  2020年10月30日

<No 58>

■コスモス

画像1 画像2

こんにちは
あっという間に10月も終わろうとしています。
気が付けば今年もあと2ヵ月となりました、ついこの間夏だなぁと思っていたのに、本当に時間が経つのが早いですね。
今年は特に3月から5月末くらいまでは空白の期間という位なにもなくて…
何をしたっけなぁという感じです。
年齢を重ねれば重ねるほど1年が早く感じると言いますが、本当に年々体感が早まっているような気がします。

ところで先週まで事務所の入っているビルがエレベーター交換工事をしていて、エレベーターが使えませんでした。
事務所は7階まであるので、約1週間階段で7階まで毎日上り下りをしていました。朝はヒールのある靴で、仕事の外出時はなるべくスニーカーで一生懸命かいだんを上り下りして、いい運動になりました。
3日目くらいまではふくらはぎがパンパンで…もう若くないのだなと笑
5階までは無心で登れば止まらずに行けるのですが、5階以上に行くには一回休憩しないと足が破裂しそうになってしまうので、毎日5階さんの踊り場で一回休憩して残りを一思いにのぼっていました。
色々な靴で登っていて分かったのですが、ヒールがあろうがなかろうが、7階まで階段で登るのは辛い!です!

先週の日曜日にひたち海浜公園のコキアを観に行きました。
今年はコロナの影響で密を避けるため、見晴らしの丘(コキアが植えてある丘)は事前申込制になっていました。
事前申し込みだとそんなに混雑してないのかな?と思いましたが、意外とそんな事はなく、にぎわっておりました
コキアを観に行くには少し遅かったようで、若干茶色くなってしまったりしていましたが、きちんと整備されていてすごく綺麗でした!
コキアも素敵でしたが、丁度コスモスが見頃で、色々な色のコスモスが咲いていてかわいらしかったです!
コスモスの写真も撮りに行きたいなぁと思っていましたが、今年は時期が終わってしまったかも、と思っていたのでラッキーでした♡

この日はお天気もすごーく良くて(私にしては珍しい)真っ青な空に色とりどりなコスモスがとても映えでした!
秋を感じますね(語彙力が足りない)
来年はネモフィラの時期にも行きたいです…


今回はきちんとコスモスの写真です
今度は秋バラを見にバラ園にでも行こうかと思っています。








   

  2020年10月20日

<No 59>

■やっと普通に生活できそうです

画像1 画像2

皆様こんにちは
長かった2週間がやっと終了しました。
試験の結果がどうであれ無事に宅建を終えて一安心です。
もうこれでお休みの日も事務所に来て朝から夜まで無心で勉強する日々から解放されそうです。
結果は12月にならないとわからないのでとりあえずそれまでは好きなことをして過ごそうと思います。
とりあえず11月は3連休以外無理矢理全て予定を入れました。


こんなに勉強をしたのは一体いつぶりでしょうか、おそらく中学3年生の高校受験ぶりではないでしょうか(大学受験は推薦だったので真面目に受験勉強をしませんでした…)基本的に勉強をするのが好きではないのでなかなか苦痛ではありましたが、試験問題を解いていて、あぁこれ、勉強したところだなと思いながら解けるのは気持ちよかったです。たまには本気でお勉強するのもいいですね、たまにはですが笑

ところ全くもって出かけた写真はないので、少し前の写真を
載せたかもしれないですが、もし載せていたらぼけてるな…と思ってください
まだ少し暑い時期にインスタ映えなカフェに行きました
とにかく内装も料理も可愛いと評判のカフェです!中に入ると映えな写真を撮る若い女の子たちしかおりませんでした…
店内はピンク!とりあえずピンク!花柄!ヒラヒラ!と言う感じでここにくるならロリータを着るべきだったか、というような雰囲気のお店です。

大好きな3段トレイのアフタヌーンティをしてきたのですが、これがまたすごい量で、ケーキサンドウィッチ、マドレーヌで小麦粉小麦粉小麦粉!でみんなこれを完食しているの???と途中からフードファイトのようになってしまいました、ですがかわいいし美味しいしで幸せな時間でした

お皿や茶器は自分の好きなものを選べるので、私は大好きなWedgwoodの「プシュケ」で揃えてもらいました、このカップの柄と綺麗なブルーグリーン?が大好きなのです。友人はロイヤルアルバートのカップを(名前は不覚にも失念してしまいました)プシュケのカップは神話のキューピッドとプシュケがモチーフになっているそうですね、ちなみにプシュケは人間の娘の名前です。
またここで神話の話を始めると長くなるので※以前水仙とナルシスの話をブログに書きました

神話はどれだけ読んでいても飽きませんね!
とりあえず結果発表までの間は今まで見たかったけど我慢をしていたアメリカの連ドラ(しかも残り10話くらいで止めました)と、読みかけていた小説を読もうと思います。

急に寒くなりましたので体調を崩されないようにしてくださいねー










   

  2020年10月02日

<No 60>

■秋ですね

画像1 画像2

もう前回の日記から2週間?4連休先週じゃなかった?というきもちになっております、みなさまこんにちは。

最近はすっかり秋めいてきて、過ごしやすい気候が続いていますね。
ずっとこれくらいの昼間は長袖だとちょっと暑いな…でも夜は涼しくて快適だなという日々が続けばいいのに、と思っています。

毎年のように書いていますが、我が家の金木犀が咲き始めました、涼しい風に乗っていい香りが漂ってきます
そして自転車で帰る道すがら金木犀の香りがするとどこのお宅かな〜とついつい探してしまいます、ちなみに自転車よそ見運転は危ないので気をつけましょうね(先日自転車でミスって両ひざに大きなあざを作りました)

そんな心穏やかにすごせそうな秋ですが、私の心は全く穏やかじゃなくてですね笑
再来週は宅建の試験です、この人毎年宅建受けてる、まだ受かってないの…と思うかもしれませんが今年は本気です(!?)

コロナで宝塚の公演が無くなってる今年にサクっと取って来年から心置きなく公演通いたい、雪組トップスター望海様、トップ娘役真彩様の退団公演も鬼の様に通い、来年の今ごろにあるかもしれない次期トップスター彩風様次期トップ娘役朝月様のお披露目公演も鬼の様に通うんだ、とそんな夢を胸にひたすら勉強に励んでおります、不純な動機ですね…

オタクは好きなもののためなら普段できない(というかあまりやろうと思えない事)をやれるんだぞ、ということであと2週間頑張りますー

写真は今日の朝撮った家の金木犀と、この間食べたほうじ茶のパンケーキです(パンケーキの事について詳しく書く気力なくてすみません…)